スタンバイとは? 概要から他サービスとの違い、掲載方法・料金まで解説
スタンバイとは? 概要から他サービスとの違い、掲載方法・料金まで解説
「スタンバイとは?」
「スタンバイの特徴や掲載方法が知りたい」
このようにお考えの方も多いのではないでしょうか?
スタンバイは、効果的に運用できれば、予算をかけずに採用活動が可能です。
本記事では、スタンバイの概要や他サービスとの違い、料金などを徹底解説します。
採用活動でお困りの人事担当者は、必見です。
スタンバイとは?
スタンバイとは、株式会社スタンバイが運営する国内最大の求人検索エンジンです。
1,000万人以上の求職者がサービスを利用しており、1,000万件を超える掲載求人があります。
スタンバイは、複数の求人サイトから情報を収集しており、スタンバイの検索結果に求人情報を掲載できます。
また、コストパフォーマンスが高いのもスタンバイの魅力の一つです。
無料で求人を掲載できるオプションがあるため、予算に限りがある企業でも気軽に利用できます。
加えて、プレミアムプランを利用すれば、求人情報の露出度を高め、より多くの応募者にアピールもできます。
スタンバイと求人サイトの違いは?
マイナビやリクナビは、専用のプラットフォーム上で企業の求人情報を掲載しています。
そのため、企業と求人者でのスカウトのやり取りが多く、企業が積極的に採用活動を行えます。
一方、スタンバイはインターネット上にある多様な求人情報を集約している求人検索エンジンです。
求職者が検索し応募先を見つけることがメインです。
スタンバイの特徴
スタンバイの大きな特徴は、Yahoo!Japanやほかの求人検索エンジンと連携により多くの求職者がアクセスしやすい点です。
スタンバイがYahoo!Japanと連携していることで企業の採用活動において利点は以下の3点です。
- 1,000万人以上の幅広い年齢層が利用
- 自社サイトと連携
- Yahoo!トップページに導線表示
スタンバイの利用を検討している採用担当者は抑えておきましょう。
1,000万人以上の幅広い年齢層が利用
スタンバイの特徴として、1,000万人を超える幅広い年齢層が利用しています。
男女比率は5:5でバランスも良く、新卒から中途まで幅広いのが特徴です。
またYahoo!を利用する人が求人を閲覧することができます。
そのため、企業は新卒から中途まで求める人材にアプローチが可能です。
自社採用サイトと連携
自社採用サイトと連携ができる特徴があります。
連携することで採用担当者の負担の削減が可能です。
例えば、自社採用サイトの情報を変更した際、更新作業が不要で効率的に運用が可能です。
そのため、応募者の一元管理や求人情報の自動連携、加えてSEO対策も併せて行えます。
Yahooトップページに導線表示
Yahoo!トップページに、導線表示ができる特徴もあります。
導線表示できる理由として、Yahoo!と連携しているからです。
株式会社スタンバイは、Zホールディングスが60%の株式を保有しています。
(Zホールディングスは、Yahoo!株式会社を傘下にもつ会社です。)
そのため、Yahoo!と連携することが可能です。
Yahoo!で条件を入力し検索すると検索結果上位に表示されます。
また勤務地や職種、給与など設定することで求人情報を見つけることが可能です。
Yahoo!Japanのトップページにリンクが表示され、リンクをクリックすることで求職者が求人情報を得られます。
導線表示によって効率的に多くの応募者を募ることが可能です。
スタンバイの強み
スタンバイの強みは利用者数が多いだけでなく、トップページに求人情報を掲載できる点です。
また、スタンバイを利用することで採用課題を解決できる点です。
採用活動を行う際費用など数多くの課題があります。
スタンバイを利用で解決できる5つのこと
- 採用コストを無駄なく使える
- 全国の幅広い層にアプローチできる
- 原稿作成が不要
- 潜在層を含む8,000万人以上にリサーチ可能
- 雇用形態も幅広く対応可能
採用課題を解決したい採用担当者は、以下必読です。
採用コストを無駄なく使える
スタンバイは、採用コストを無駄なく使用できます。
掲載料金・初期費用は無料のため気軽に始めることができます。
自社で「1クリックあたりの料金」や「1日の予算設定」など細かくできるため採用コストを効率よく最適に使用可能です。
全国の幅広い層にアプローチできる
全国の幅広い層にアプローチができるのも強みです。
利用者の50%は関東地方が占めており、関東を中心に全国で求人展開が可能です。
また、地方や特定の地域に特化した求人検索もできます。
Yahoo!Japanと連携しているため、全国各地の採用活動において重要な役割を果たしています。
原稿作成の手間がない
スタンバイは、原稿作成の手間がかかりません。
他媒体は、専用プラットフォームを利用しているため、1から原稿を作成する必要があります。
しかし、スタンバイは自社採用ページと連携することができるためスカウト文などの文章作成が不要です。
また、自社採用ページと連携したことにより、応募者の一元管理や掲載設定の操作も簡単になります。
潜在層を含む8,500万人へリーチ可能
潜在層を含む、8,500万人の利用者へのリーチも可能です。
Yahoo!Japanのユーザー数は月間8500万人以上で、求職情報を「事務 東京」と検索すれば広告を除いて1番上に表示されます。
そのため、求職情報にあった求人が表示され流入が多いです。
また、有料広告を利用すればスタンバイ上での検索トップに出ます。
スタンバイを利用することで、新たな人へのアプローチが可能です
正社員から業務委託、インターンの募集まで可能
スタンバイは、様々な雇用形態を募集できます。
自社の採用戦略に必要な人材募集を実現可能です。
例えば、「採用したい職種が多数ある」「アルバイトと正社員を同時に採用したい」といった企業にはスタンバイの利用は最適です。
スタンバイの強み
- 採用コストを無駄なく使える
- 様々な雇用形態を募集できる
- Yahoo!と連携しており全国各地のユーザーにアプローチが可能
スタンバイの掲載料金
スタンバイはクリック課金型なので掲載は無料です。
ここではスタンバイの料金などについて詳しく説明します。
- 料金体系
- クリック単価
- 有料掲載広告
スタンバイの利用を検討している採用者は、特徴を抑えておきましょう。
スタンバイの公式ページはコチラ
料金体系
スタンバイは、低価格で利用できます。
初期費用0円で掲載料金もかからないため、かかる費用はクリック課金のみです。
しかし、企業によって有料広告に掲載することや、スタンバイの運用を代理店に任すこともあるので企業によって金額は変動します。
クリック単価
スタンバイは、クリック単価を20円〜1,000円で設定できます。
スタンバイのクリック単価の相場は、100〜500円で他媒体よりは少し高めです。
クリック単価を高めに設定することは、上位に表示されやすくなるメリットがあります。
また、クリック単価は上限予算を設定できるため、クリック数が増加に伴い予算を超えてしまう心配はありません。
有料掲載広告
スタンバイでは、有料掲載もできます。
スタンバイの掲載種類は、無料枠と有料掲載広告枠の2種類です。
無料枠では、表示回数が劣ってしまう傾向があり、他社の求人に埋もれてしまいます。
有料枠では、Yahoo!トップページに掲載されることやスタンバイの上位に掲載されるため、求職者の目に留まりやすいのが特徴です。
そのため、スタンバイを利用する際は、有料掲載広告を利用を検討してみてください。
スタンバイへの求人掲載方法
スタンバイの求人掲載方法は、主に2種類あります。
- クローリング
- データフィード
それぞれ見ていきましょう。
クローリング
クローリングとは、クローラーと呼ばれるシステムが自動的にネットを巡回し情報を集める方式です。
スタンバイでは、クローリングを利用するには申請が必要です。
クローリングでの掲載方法は、手続き不要で自動的にスタンバイへ掲載されます。
データフィード
データフィールドとは、求人情報をXMLという形式のファイルに整形してスタンバイに送信し掲載してもらう方法です。
この方法は、企業が求人票に記入したい情報を入れることが可能です。
しかし、求人情報の精査が必要であるため企業の手間がかかってしまいます。
スタンバイは他媒体と違い、求人掲載の申請をしなくとも掲載されるメリットがあります。
スタンバイの掲載スケジュールと掲載期間
スタンバイの掲載スケジュールと掲載期間は以下の通りです。
- 掲載期間は1日単位で設定可能で期間の上限はない
- 掲載までは契約から3週間かかる
スタンバイの利用を検討している企業は、抑えておきましょう。
掲載期間の設定
スタンバイは、1日ごとに求人表示の有無を変更可能です。
3週間など期間も決まっている媒体もありますが、この場合1週間で採用が決定してしまったら他の2週間は無駄になってしまいます。
しかし、スタンバイは1日ごとに表示の切り替えが可能です。
そのため、1週間で採用決定したら、その日中に非表示にすることが可能です。
掲載までは3週間かかる
スタンバイに掲載するまでは、3週間かかってしまいます。
スタンバイでは、求人情報がガイドラインや規約に準拠しているか確認する作業があるため、時間を要します。
そのため、事前に採用したい時期を確認し、余裕を持って採用活動を行いましょう。
スタンバイを利用するうえでの注意点
スタンバイを利用するうえでの注意点は、以下の通りです。
- 無料枠だと他企業の求人で埋もる
- スタンバイは無料掲載ができない
- 求人を直接入稿が不可能
求人情報を差別化するため、有料広告枠の利用など工夫をつけましょう。
スタンバイで無料掲載方法を教えてください
スタンバイでは無料掲載のみでの利用はできません。
クリック課金型の広告枠にてクリック料を支払うため、有料となります。
スタンバイに直接投稿はできますか?
スタンバイへの直接投稿は不可能です。
クローリングかデータフィードで掲載可能です。
スタンバイの運用で困ったら
本記事では、スタンバイの概要や他サービスとの違い、料金を解説しました。
スタンバイは、自社の採用予算に応じて料金を設定できるため、コストパフォーマンスの高い採用を行えます。
しかし、無料枠での運用では、なかなか上位表示されないのがデメリットです。
Kaiketsuでは、企業様の予算に合わせたスタンバイの運用が可能です。
また、質の高い求人票の作成によって、無料掲載でも表示回数を増やすことも可能です。
コストを抑えた採用を行いたい企業様は、下記からご相談ください。